首都圏北部地域産業活性化推進ネットワークNEWS第264号が出ました

NPO法人 バイオフォーラム            
会員各位
                         
会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、NPO法人バイオフォーラムの活動に、ご理解とご協力を賜り
感謝申し上げます。

北関東産官学研究会様より下記案内が届きましたので、転送にてお知らせ致します。
本メールは、産学連携に関する情報や、公募案内等を配信しておりますので、
御利用いただければ幸いです。
理事長 白尾 智明
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

首都圏北部地域産業活性化推進ネットワークNEWS         
 ~第264号 (2018.1.15)~
                    
「首都圏北部地域産業活性化推進ネットワークNEWS」は、首都圏北部地
域産業活性化推進ネットワーク事務局がクラスター会員企業に発行する無料
のメールマガジンです。
補助金・公募情報、イベント情報、企業情報などを、お届けしています。

なお、人事異動等でご担当者が変わられた場合は、お手数ですが新しいご担当の方に
転送いただきますと共に、新しいご担当者の方に返信でメールアドレスを連絡するよ
うお伝え願います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0

■公募情報■

■参加企業・参加者募集■

○平成29年度群馬アナログフォーラム、アナログ検定2018のご案内

○「知財経営セミナー ~知財をミカタにして経営に活かす~」を開催

○平成30年度認定「新事業分野開拓事業者」を募集します

■群馬県からのお願い■

○ 今冬の節電にご協力ください

0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0∞∞0

■公募情報■

■参加企業・参加者募集■
◆——————————————————————
【群馬県アナログ関連企業連絡協議会】
○平成29年度群馬アナログフォーラム、アナログ検定2018のご案内
——————————————————————-◆
群馬県アナログ関連企業連絡協議会では、アナログ技術の最新動向や活用事例を
学ぶ「平成29年度群馬アナログフォーラム」、アナログ技術に対する理解度を測る
「アナログ検定2018」を開催します。

○平成29年度群馬アナログフォーラム
【日時】平成30年2月9日(金) 13時30分~17時30分
【会場】ぐんま男女共同参画センター 4階大研修室(前橋市大手町1-13-12)
【参加費】無料(先着80名 2/5締切)
【プログラム】
 第1部 フォーラム 13時30分~16時30分
  ◆13時35分~14時15分
   「社会人学び直しの成果報告と医理工連携研究の紹介」
   /国立大学法人群馬大学 理工学府
電子情報理工学科 教授 山越芳樹 氏
  ◆14時15分~15時15分
   「省エネを支えるパワーエレクトロニクス技術とその課題」
   /公立大学法人首都大学東京
大学院理工学研究科 教授 清水敏久 氏
  ◆15時30分~16時30分
   「建設現場で活用されるセンサーネットワーク
    ~建設現場安全管理システム構築の報告~」
   /中小企業診断士・ITコーディネータ 星野雅博 氏
     (元(公財)にいがた産業創造機構 ITコーディネータ)
 第2部 交流会 16時30分~17時30分
【問い合わせ先】群馬県産業経済部次世代産業課次世代産業振興係
        TEL 027-226-3354 FAX 027-221-3191
 詳細・申込みは↓
【URL】http://www.pref.gunma.jp/06/g1600450.html

○アナログ検定2018
【日時】平成30年2月9日(金)
    集合 10時00分
    検定 10時15分~11時15分
    解説 11時15分~12時15分
【会場】ぐんま男女共同参画センター 4階大研修室(前橋市大手町1-13-12)
【参加費】無料(先着50名 2/5締切)
【出題内容・形式】アナログ回路基礎に関する設問(30問)を五者択一方式で回答
【問い合わせ先】群馬県産業経済部次世代産業課次世代産業振興係
        TEL 027-226-3354 FAX 027-221-3191
 詳細・申込みは↓
【URL】http://www.pref.gunma.jp/06/g1600451.html
【その他】
 お弁当の斡旋はいたしませんので、午後の群馬アナログフォーラムにも
 ご参加される方は、各自ご対応願います。

◆——————————————————————
【群馬県次世代産業振興戦略会議】知財のミカタ~巡回特許庁in 関東~
○「知財経営セミナー~知財をミカタにして経営に活かす~」を開催
——————————————————————-◆
特許庁及び関東経済産業局は、昨年10月23日(月)に台風の影響で中止となった
「知財経営セミナー~知財をミカタにして経営に活かす~」を2月20日(火)に改めて開催します。

◆◆「知財経営セミナー ~知財をミカタにして経営に活かす~」◆◆
「知的財産で引き出す会社の底力」をテーマに、今年度、知財功労賞(経済産業大臣表彰)を
受賞した弁理士・土生哲也氏による基調講演を行うほか、自動車に搭載されているアイサイトの
運転支援機能をはじめとする(株)SUBARUの知的財産戦略や知的財産をうまく活用してビジネスに
活かす中小企業の先進事例を紹介します。

日  時:平成30年2月20日(火)13:00~17:00
会  場:グランビュー高崎(旧高崎ビューホテル)
定  員:100名
参加 費:無料
申込方法:①インターネット、②Eメール、③電話、④FAX

詳細は下記Webサイトをご覧ください。
      ↓ ↓
http://www.junkai-jpo2017.go.jp/takasaki/

 お問い合わせ先
  平成29年度巡回特許庁運営事務局 一般社団法人発明推進協会 調査支援チーム
  電話:03-3502-5441 FAX:03-3504-1480 Eメール:junkai_04@junkai-jpo2017.go.jp

◆——————————————————————
○平成30年度認定「新事業分野開拓事業者」を募集します
~ぐんま新商品購入推進事業(群馬のグッとアイテム)~
——————————————————————-◆
県では、県内中小企業者が開発した新商品の販路開拓を支援するため、「ぐんま新商品購入推進事業
(群馬のグッとアイテム)」を実施しています。
本事業では、新規性が高い新商品を生産する中小企業者を「新事業分野開拓事業者」に認定します。
認定事業者が生産する認定商品は、県の機関で、競争入札によらない随意契約制度により購入又は
借り入れすることができるようになり、県は積極的な調達に努めます。
また、県ホームページ等でPRすることにより、新商品の販路開拓・市場への普及拡大を支援します。
平成30年度新事業分野開拓事業者を募集しますので、新商品をお持ちの企業様はぜひご応募ください。

※事業の詳細・応募要件等は県ホームページをご覧ください。
http://www.pref.gunma.jp/06/g1600564.html

募集期間:平成30年3月30日(金)まで(当日消印有効)

申請・問合せ先 群馬県工業振興課販路支援係
        〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
TEL:027-226-3359
E-mail:hanro@pref.gunma.lg.jp

■群馬県からのお願い■
◆——————————————————————
○ 今冬の節電にご協力ください
——————————————————————-◆
この冬、県内では電力の安定供給が確保される見込みですが、電源脱落等の想定外の
事態に備え、引き続き無理のない範囲で節電への取り組みをお願いいたします。

※2017年度冬季の東京電力管内の電力需給見通しについて

 電力が最もひっ迫する見込みの2月においても、最大電力需要4,910万kW程度
に対し、供給力は5,347kW程度見込まれ、予備率は8.9%であり、安定供給を
確保できる見通しです。

・今冬は、節電要請及び数値目標の設定等はありません。
・節電に当たっては、過度の取組により健康被害が発生しないよう十分にご注意ください。

======================================================================
【首都圏北部地域産業活性化推進ネットワークNEWS】
(毎月中旬、末日、2回発行)
<首都圏北部地域産業活性化推進ネットワークに関するご意見>
<配信に関するお問い合わせ>
<配信中止・配信先変更・バックナンバー>
<クラスター企業お申し込み、お問合せ>
等ございましたら下記アドレスまでご連絡ください。

発行:首都圏北部地域産業活性化推進ネットワーク
   <推進事務局>
   特定非営利活動法人北関東産官学研究会
   群馬県桐生市織姫町2-5
   TEL 0277-46-1061
FAX 0277-46-1062
MAIL network@hikalo.jp